家族の安心を
守り続ける場所
突然襲う大きな地震、数百回以上の繰り返し地震、
記録的な台風など……
“家族が安心できる場所=我が家”であるよう、
フルオーダー住宅であっても、セミオーダー住宅であっても、
建売住宅であっても、
すべてが自社で設定する「安心基準以上」の家づくりです。
※お客様のご希望により一部品質がグレードアップする場合があります。

STRUCTURE
基礎構造・地盤調査
業界トップレベルの基礎構造
建物を足元から支える「基礎」は、耐震性に関わる重要なもの。
だからこそ、一般的な数値を大きく上回る自社基準で、地震から建物をしっかりと守ります。

地盤調査に基づいて、最適な基礎を選定
建物が丈夫でも、弱い地盤で家が傾いてしまっては安心して暮らすことができません。重要なのは「建物」も「地盤」も万全なこと。
ベンハウスでは、専門機関による綿密な地盤調査を実施し、適切な地盤改良を行います。

POINT
- 最長20年の地盤保証
- 地盤保証制度は、地盤に起因する不同沈下等の事故(家の傾きやゆがみ、それによる外壁のひび割れやドアが開かない等)が起きた場合に、修復費用等を保証する制度です。
POINT
- 擁壁(ようへき)特約
- 擁壁(=敷地側面の土が崩れるのを防ぐために設置される壁)が要因の住宅沈下事故は、第三者起因として免責となり保証されません。そのためベンハウスでは、事前に擁壁下部の地盤調査・地盤対策をしっかり行い、擁壁特約を付保することで、対象住宅を地盤保証しています。
BEARING WALL
耐力壁
大地震に備える強い壁
建物の強度を支える壁(=耐力壁)は、筋交い(すじかい)に加え構造用体力面材を使用することで、縦加重と横加重の両方に対応する強さを備えます。ベンハウスの家は耐震等級3(最高ランク)相当の家づくりをベースとしています。
※注文住宅の場合、お客様のご要望により適応しない場合があります。

耐力壁をバランス良く配置することが重要
耐力壁が地震の揺れに耐える強さの中心位置と、建物の重さの中心位置が同位置に近いほど、地震の時に建物がねじれ難く耐震性が向上します。
ベンハウスでは厳しい社内基準のもと、1棟1棟を認定ソフトで計算し、バランスの良い耐力壁の配置を設計しています。

SYSTEM
制震システム
1回、2回の地震で倒れないのは当たり前。
いつ、何度くるか分からない地震への備えとして、「制震装置」の設置を推奨しています。
耐震構造に加え、建物の揺れを制御する“制震装置”を設置することで、揺れを吸収して建物の損傷を軽減。
繰り返し地震から「住まいとその資産性」を守ります。
「制震」とは
建物の中に制震装置を設置し、地震エネルギーを吸収して揺れを低減する対策です。
耐 震

- 耐震住宅
- 建物を固くして地震エネルギーに「力で対抗する」という考え方を耐震構造と言います。建物の強度を上回る強い揺れの場合、内部の構造が壊れて弱くなってしまう可能性があリます。
制震(TRCタンバ―)

- 制震住宅
- 制震材などを利用して、建物の揺れを吸収する方法です。建物の構造を損傷から守ります。
繰り返す揺れにも有効なので、建物の性能を維持します。
TRCダンパー
制振システム「TRCダンパー(住友理工)」を設置することで、地震エネルギーを熱エネルギーに変換し、建物の揺れを低減します。ベンハウスでは、建築コストに対して安価に建物の安全性を高める制震システム「TRCダンパー」の導入をご提案しております。

『繰り返しの地震』に強い、高い制震効果
極大地震・繰り返し地震双方で、水平変異を約50%程度軽減します。また、繰り返しの地震では、3回目での釘抜け本数が耐震住宅の「わずか10%程度」という結果に。
TRCタンバ―を設置した制震住宅が耐震住宅と比べて、「繰り返しの地震」に強いことを実証しました。

- 無料制震シミュレーション
- 1棟1棟の制震効果について、専門機関によるシミュレーションを無料で実施します。
震度6強の地震波を建物に加え、どの位置にいくつの制震装置を設置するとどれほどの効果を発揮するかを検証し、最適な導入プランを提案します。


STANDARD
標準仕様
あったらいいなの
人気設備仕様
これからの時代のスタンダードを踏まえ、
快適・便利・キレイをキーワードに選定し、標準仕様を設定しています。
また、フルオーダー住宅ではお客様のご要望を一つ一つ伺い、
すべての仕様を一から選定することができます。
快 適

- 床暖装備
- 足元からムラなくスピーディーに温まり、空気を汚さず乾燥しない温水式床暖。

- アルミ樹脂複合サッシ
- 外気の影響を受けにくいLOW-E複層ガラスで結露を防ぐ。高断熱仕様のアルミ樹脂複合サッシ

- ラスモルノンクラック
通断防工法 - 「通断防防水シート」で建物の外側に断熱層をつくり、内側の断熱材との相乗効果で高い断熱効果を発揮します。

- 魔法びん浴槽
- 魔法びん浴槽なら、断熱構造でお湯はり後4時間以上たっても-2.5度。最後の1人まで快適に。
便 利

- 電動シャッター
- リモコンシャッターなら朝夕や帰宅時も指先一つでこまめに開け閉め可能。(台数にかぎりがございます)

- マルチカウンター
- テレワークや子供のお勉強など用途に応じて使い分けできるマルチカウンター。

- セカンド手洗い機
- 玄関にある事で、室内にウイルス菌を持ち込まない為の新しい生活習慣。住む人も来る人も安心。

- EVコンセント
- 充電用コンセントに求められる 「利便性」の向上を実現したEV・PHEV 充電用屋外コンセント。
キレイ

- 100年クリーントイレ
- 「汚物」と「水垢」の汚れを同時に防ぐアクアセラミック便器でお掃除ラクラク。

- くるりんポイ排水溝
- 水流で自然にゴミがまとまり、ポイッと捨てるだけ。かんたんお掃除でいつもキレイ。

- エコカラット
- 自然と心地いい湿度に調湿し、気になる臭いもスッキリ脱臭。住まいの有害物資を低減し、見た目もオシャレ。

- 食洗器
- 高い洗浄力で汚れスッキリ。まとめて洗えて、乾燥機まで全自動だから、空いた時間を有効活用。
多様な家づくりに応えます
VALUE AND IDEAS

AFTERCARE
アフターケア・保証

私たちは、創業以来、ご契約していただいたお客様の誕生日にささやかながら「お祝いのお花」を贈り続けてきました。
お客様と末永くお付き合いさせていただき、いつでも頼りにしていただけるパートナーでありたいと願っています。
必要なときにすぐ伺うサービスを大切に。
お客様からのご連絡に対して迅速に対応できる体制づくりを最優先しています。

- 瑕疵担保期間10年
- 全ての新築住宅において「構造耐力上主要な部分等」にあった瑕疵(=重大な欠陥)及び「雨水の侵入を防止する部分」にあった瑕疵については、新築受け渡しの日から10年間、その瑕疵を補修するなどの義務を売り主・施工者が負うことになりました。

- 性能表示制度
- 日本住宅性能表示基準が定められ、住宅の性能を比較する共通のモノサシができました。
任意制度ですので、希望すればこれに基づいた評価を受けることができます。

- 地盤保証
- 家の基礎とともに大切なのは家を支える地盤。家を建てる際に第三者機関により地盤の調査、施工を行います。しかし、万が一、地盤が沈下するなどによるトラブルが発生した場合にそれを保証するものです。
この地盤保証は、建設会社が加入する保証制度で施工者には10年間の補償義務が生じます。